美瑛町にノースフェイスの新店舗がオープン。白金ビルケとアクセス方法

北海道には少ないノースフェイスの直営店。

 

札幌くらいまで行けば店舗もあるが、旭川に住んでいる私としては利用するにはかなり不便。

 

それが今年に入り、美瑛の十勝岳の麓に新店舗ができたらしい。

 

大自然豊かな美瑛町だが、これまでアウトドア系のショップはなかったので嬉しい。

 

ということで早速NORTH FACEの新店舗に行ってみた。

スポンサーリンク





美瑛町にノースフェイスの新店舗がオープン。ビルケの森とアクセス方法

ノースフェイスの新店舗は、北海道美瑛町の道の駅白金ビルケ(ビルケの森)というところにあるらしい。ちなみに美瑛には道の駅が二つある。

 

一つは国道237号線沿いにあり、もう一つは十勝岳へと続く道道966号線の少し山の方へ上がったところ。

 

白金ビルケというと、かの有名な美瑛の「青い池」の手前にあるのでアクセスしやすいと思う。

ノースフェイス美瑛へのアクセス

美瑛のノースフェイスへのアクセスは、とりぜず白金ビルケを目指すと良い。

 

国道237号線の美瑛のセブンイレブンから曲がってそのまま一本道でビルケまでたどり着く。

 

夏のハイシーズンなら観光客で混んでいるのでわかりやすいはずだ。

ノースフェイス店舗内

夏のハイシーズンはノースフェイス店内も混んでいる。

 

とくに最近は中国系の観光客が多く、この日もお客さんが商品価格を値切っていた。

north face美瑛店内

できたばかりのノースフェイス店内は綺麗で、札幌ほどの品揃えはないがアパレルからアウトドアまで一通りの商品が揃っている。

 

個人的には、登山靴を直に履いたりザックを背負うことができて参考になった。

 

店舗の外観はこんな感じ。

north face美瑛外観

手前に見えるのが「BETWEEN THE BREAD」というハンバーガー屋で、奥に少し見えるコンクリートの店舗がノースフェイス。

 

山の中に存在するオアシスのような雰囲気。

ハンバーガー屋

新しいだけあって近代的な建物で、隣のハンバーガーショップも混雑していた。

白金ビルケとは?

白金ビルケとは2018年の5月にリニューアルオープンしたばかりの美瑛町第2の道の駅。

 

ハンバーガーショップやパークゴルフ場、そしてNORTH FACE美瑛店が併設され、ノースフェイスの裏側にはビルケの森という良い感じの森があり、ピクニックやドライブにも最適な施設。

ノースフェイスの裏側

こちらはノースフェイスの裏側。

 

屋外にはいくつかの遊具も設置され、暑い日でも木陰で涼むことができた。

ビルケの森

ここでソフトクリームを食べて一休み。

なぜか木琴があって懐かしい気分に。他にもアコーディオンなどがあった。

 

美瑛町に行ったときに立ち寄れる場所がまた一つ増えた。

 

以上、「美瑛町にノースフェイスの新店舗がオープン。白金ビルケとアクセス方法」でした。

スポンサードリンク