旭岳を姿見の池から登る。初心者も観光客もロープウェイで感じる身近な最高峰 更新日:2019年09月13日 公開日:2019年09月05日 北海道の登山 久しぶりに旭岳に行ってきた。 旭岳といえば北海道で一番高い標高であることが有名だが、姿見の池周辺が天空の楽園のようで人気の山だ。 夏場や紅葉の季節は登山者より姿見周辺を散策している観光客の方が圧倒的に多く、その知名度の高 […] 続きを読む
利尻山の登山に行ってきた。テント泊は登山口の北麓野営場が便利。 公開日:2019年09月04日 北海道の登山 お盆の休みを利用して利尻山の登山に行ってきた。 宿泊は登山口でもある3合目の北麓野営場をテントにて2泊利用した。登山ルートは一番メジャーな鴛泊コース。 フェリー乗り場から山頂までは全て徒歩での移動。 ということで今回は念 […] 続きを読む
富良野岳から上ホロカメットク山への日帰り縦走 更新日:2019年09月13日 公開日:2019年07月16日 北海道の登山 令和に入り、今年初めての夏山登山。 昨年の2018年にも富良野岳に登ったが、靴擦れが痛かったので上ホロカメットク山までの縦走を断念したため、今年はここから始めようと思っていた。 前回の富良野岳へのピストンの記録はこちら。 […] 続きを読む
十勝岳への日帰り登山の様子。9月の望岳台から 公開日:2018年10月02日 北海道の登山 9月の北海道はもう秋。 今日の日付は17日なので、紅葉の時期の登山としては見頃を迎えている。 北海道といえば、大雪山の紅葉が有名ではあるが今回は十勝岳へと行ってきた。 ということ […] 続きを読む
銀泉台から赤岳〜白雲岳への日帰り登山の記録 更新日:2018年08月24日 公開日:2018年08月22日 北海道の登山 先日、銀泉台から赤岳〜白雲岳へと行ってまいりました。 銀泉台は紅葉シーズンになると混雑するので、気軽に行けるうちにシーズン前にトライ。 駐車場の広い銀泉台は、ご覧の通りやや空いていた。 ここか […] 続きを読む
富良野岳の登山の様子。初心者にも人気の山の記録 更新日:2019年09月06日 公開日:2018年07月26日 北海道の登山 知人と周辺の山の話をしていると、なにかと評判の良い富良野岳。 夏の登山や、冬のバックカントリースキーやボードにも人気がある。 私はまだ登ったことがなかったので、今年こそはと思い行ってみることにした。 ということで今回は富 […] 続きを読む